皆さん、ごきげんよう。現役おっさんマンガ編集者の爆進堂です。
「マンガ原稿が完成したけど持ち込みにするか? 投稿した方が良いか?」
この疑問はデビュー前のマンガ家さんがよく抱くと思います。
結論からいうとデビューを早めたいなら断然持ち込みです。
持ち込みの効能
持ち込みを推す一番の理由は、現場の編集者から作品に対する感想がダイレクトに伝えられる事です。
中には物語作りや作画に関するアドバイスももらえるでしょう。
編集者との打ち合わせの疑似体験も出来ます。
編集者がめぼしいと思った作品は賞に回してもらえる事もあります。
結論が早く出て自分の弱点を指摘されたところで、次回作のが目標設定が出来ます。これは大きな成果でしょう。
私が勤務していたのは弱小編集部だったので、滅多に持ち込みが来なかったので持ち込みが来た時は時間を多めに取っていたものでした。
大手の会社の編集部は持ち込みも投稿も多いので、持ち込みの優位があるかは疑問という部分はあります。中小は競争自体が少ないので時間をかけて見てもらえる可能性は高まります。
ただ、持ち込む会社の出版物には目を通しておきましょう。
編集者も人の子なので自社の本が読まれていると喜びます。
中には他社を数社回ってきて時間が余ったついで、という持ち込みの方もいます。
これはまだいい方で「友人との賭けですぐに載せてくれそうだから」という中学生の持ち込みもいました。掲載基準に達してない作品だったのでお断りしましたが…。
地方から持ち込む方法。
地方在住でも持ち込みの電話予約をしてズームや電話でアドバイスをもらうというのも一つの手段です。今の時代はデータ原稿が多いのですから、データ原稿を見てもらうのは容易です。お試しあれ。
どんな状況でも質問事項は用意しておきましょう。
持ち込みの最後に編集者から「何か質問はありますか?」と言われると思います。
編集の感想の中で聞けなかった事を訊きましょう。
・今後の自分の課題とそれに向けての練習法。
・何が良くて、何が悪かったのか。
・向いている雑誌やサイトの傾向。
・アシスタント先は紹介してもらえるか?
など。
上手くいかずにどんなに打ちのめされても、腐らないで顔を上げて進んでください。
世の中の編集者のたった一人の感想ですから。複数の会社を回ることを爆進堂はお勧めします。
では、また。